2018/10/27 13:43
こんにちは!熊本市の江津湖畔にある小さなお店『ハム工房赤ずきん』です。
少しずつ朝晩が冷え込んできましたね。
実店舗ではお客様から『アイスバイン』のお問い合わせが増えてまいりました。
『アイスバイン』は、ドイツの伝統的な名物料理。
冬の寒い時期に骨までじっくり温めて、
ホロホロになったお肉をいただくと、ほっこりとした気分になります。

アイスバインは、豚のスネ肉を骨付きのまま塩漬けし、長時間煮込んだドイツの伝統的な家庭料理です。
ハム工房赤ずきんのお肉は全て九州産を使用。
7日間かけて塩漬けにした豚の骨つきのすね肉を、ローリエと一緒に煮込んで作ります。

ローリエの香りと、凝縮されたお肉の旨味が絶品です。



当店のアイスバインは、皮つきなのが当店の特徴。
皮のムチムチとした食感と、赤身肉のホロホロとした食感を楽しめます。
皮はコラーゲンたっぷりのプルプル食感。
スネ肉は脂身が少なく繊維質。
食べ方は簡単!
こちらは、購入時の真空パックの状態。

当店のアイスバインは、長時間煮込んでお肉がホロホロになっている状態で真空パックになってます。
たっぷりのお湯を沸騰させて、火を止めて
そのままお鍋に真空パックのままぽちゃんと入れて、
蓋をして15~20分つけておくと、
骨までしっっかりと温まります。

お皿に載せて、ナイフとフォークでほぐして、お召し上がりください。

お好みで、粒マスタードやザワークラウト(キャベツの酢漬け)、
ピクルスなどの酸っぱいものと合わせてサッパリ食べてもOK。

もちろん、ドイツビールやクラフトビール、ワインなどに合わせてもOK。
4~5人分くらいの量があるので、残ったら、翌日お野菜と煮込んでポトフにしてもOKです。
うま味がたっぷりスープに溶け込み、お野菜も美味しくいただけます。
また、オーブンで焼いて、皮をパリッと焦げ目をつけても美味しいですよ。
ポテトと焼きニンニクを添えて、
わぉ~。食べたい!
・・・飲みたい(笑



当店のパンフレットと、お召し上がり方の紙を添えて発送いたします。
当店はOPENから3年目の冬を迎えます。
昨年お召し上がりいただいたお客様も、
この1年間アイスバインが気になっていたお客様も、
ぜひ、冬の到来をアイスバインと共に味わってくださいね!
ホームパーティに出せば、ちょっとびっくりされちゃう『アイスバイン』。
パーティーの主役に、どうぞ!