2018/07/13 12:46
こんにちは(*^-^*)ハム工房赤ずきんです。
暑い夏にとっておきの新商品のご紹介です。
冷やしたビールや氷一杯のハイボールのお供に、燻製製品はいかがでしょうか?
本日のとっておきは『塩せせり』!

せせりは、鶏の首の部分。 一羽からわずかしか取れない希少部位です。
鶏の首の部分は、よく動かすので筋肉質。身がしまっていて、脂身が多いのが特徴です。
せせりの燻製は、
下処理→塩・スパイス漬け込み(鶏の場合は3日間)→燻製前の処理→乾燥→燻製→真空パック→加熱殺菌
と、長~い過程を経て出来上がります。
①下処理
新鮮なせせりを、仕入れてからすぐに処理します。
②スパイス漬け込み
スパイスはオリジナルブレンド。
う~ん、なんともいい薫り!

塩・スパイスに漬け込み、店頭に並ぶまで早くても5日かかる、手の込んだ商品です。
③乾燥・燻煙
黄金色になるまで工房内のレンガ窯の燻製庫でいぶされます。
中に入れられる数に限りがあるので、本当に少量生産。

ムチムチとしたせせりは、九州産の鶏肉ならでは!
肉汁をとじこめます。

オニグルミという東北産のスモークチップを使用。
数時間繰り返し時間をかけて燻すことで、
黄金色になるんです。
また、炭火を使うことで、一定の温度を保ち、薫りが全体に広がります。

出来上がりも鮮やか。しっかりと冷やして真空パックします。
④真空パック

時間を掛けて出来上がった燻製は、色艶が違います!
思わずよだれが出そうです(笑
しかし、まだまだ食べれません!
真空パックした後はきちんと加熱殺菌します。
菌の繁殖を防ぎ、美味しく食べられる期間を長くするのに大事な作業。
そして
や~っと店頭に並べられます(*^-^*)

新商品ですが、実店舗ではすっかり定番化して人気商品の仲間入りしています。
『塩せせり』合計6パックで3800円(税込)。
ご家庭では、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。

口に入れると、燻製の薫りがふわっと広がります。
このツヤツヤの脂の部分に燻製がよくのって、美味しいんです。
あれよあれよという間に、1パック無くなっちゃいますよ。
弾力がありますので、しっかりと噛んで味わってくださいね!
手土産にお渡しできるように当店のオリジナル手提げ袋を2枚、
当店のパンフレットとお召し上がり方をお付けいたします。
夏の親戚・家族の集まりに。バーベキューのお肉を焼いている間のおつまみに。
お友達の家に遊びに行く際の手土産に。
仕事終わりの一杯のおつまみに。
クセになる美味しさです。
ぜひ、お取り寄せして皆さんでおたのしみください!